■ 平成22年度

2011年01月18日
出張表彰式を行いました。


2011年1月18日、平成22年度みやぎ社会貢献大賞「出張授賞式」を行いました。
行き先は仙台市宮城野区にある「NPO法人麦の会」さんのパンとクッキーを作っている作業場です。

授賞式の前に、代表の飯嶋さんからお仕事中の作業場にご案内いただき、作業の説明や一日の流れなど、お話しをいろいろと伺いました。

「大賞を受賞したら設備品の修理費に充てたい」とおっしゃっていた飯嶋さん。
具体的なご説明もいただきました。

作業中のみなさんはとてもいきいきと楽しそうに作業されています。

…さて、授賞式です。
一同、整列。

当財団理事長の愛知絢子より表彰状、
そして賞金の現金100万円が麦の会さんに手渡されました。

表彰状と賞金を受け取り、笑顔がいっぱいのみなさんです。

最後にみんなでぱちり。

これからもおいしいパンとクッキーをたくさん作ってくださいね。
…ちなみに、今日出席した財団理事ひとりひとりが、
それぞれたーっくさん「お買い上げ」していきました!(笑)
 

2010年12月17日
平成22年度 第二次審査が行われました


12月1日、仙台市青年文化センターエッグホールにて
今年度の第二次審査(公開プレゼンテーション審査)が行われました。

プレゼンの前に
昨年度大賞を受賞した、NPO法人ワンファミリー仙台さまに
その後の活動の経過報告をしていただきました。

この日のプレゼンテーションに参加した5団体です。(敬称略・順不同)
・NPO法人麦の会
・NPO法人シャロームの会
・NPO法人ミューズの夢
・NPO法人ネットワークオレンジ
・仙台夜まわりグループ

プレゼンテーション終了後、別室にて審査会を行いました。

…そして、その結果
平成22年度みやぎ社会貢献大賞受賞団体は
NPO法人麦の会に決定いたしました。

NPO法人麦の会さま、おめでとうございました!
 

2010年11月19日
平成22年度 第一次審査が行われました


11月16日、当財団事務所にて
平成22年度みやぎ社会貢献大賞第一次審査が行われました。

今年度も多数の団体さまからご応募いただきました。
この中から5団体さまに絞り
12月1日の第二次審査(公開プレゼンテーション)に臨んでいただきます。
 

一般財団法人
愛知揆一福祉振興会

 

〒980-0813
仙台市青葉区米ヶ袋1丁目5-21
TEL:022-223-2929

FAX:022-227-1320

Mail:info☆aichi-fukushi.org
☆を@に変えてご使用下さい。

 

 

●2022年度

みやぎ社会貢献大賞・    

みやぎ小さな活動大賞●